金融転職 ホーム > 非公開求人とは?
非公開求人とは、主に一般的な求人サイトやメディア等の媒体に掲載されない求人情報のことを言います。求人を行う企業は、採用する目的や職種・コスト・時間的な効率などの観点から、求人の依頼方法を使い分けます。
求人企業が新規事業を目的とした人材や人事異動が絡む等、採用を極秘で行う必要があるリプレースメントなどの場合や金融スペシャリストなど一般的な求人サイトやメディア等では採用が難しい特定の経験者を求める場合にその専門分野に強い人材紹介会社へ求人依頼を行います。
一般的に、中途採用を行う場合、人事部が人材紹介会社や求人雑誌、求人のサイト等を使い候補者を探しますが、非公開求人の場合は、代表者や担当役員が信頼しているエージェントを呼び、求人の詳細や採用の背景などを詳しく説明した上で、サーチ依頼を行います。
一般的な中途採用の場合は出来るだけ多くの方に求人情報を公表し応募の分母を大きくし、その中からベストマッチする方を採用するという方法ですが、非公開求人の場合は、出来るだけ少ない人にコンタクトし、いわゆる「一本釣り」を行うイメージです。
非公開案件は、高条件のポジションが多いことから、転職希望者としては、いかにしてそのような非公開案件の情報を収集するかということが、重要となります。