株式会社ウィルハーツ
金融転職 ホーム > 特集&コラム > インベストメントバンクとは?

インベストメントバンクとは?

今後も日本国内で拡大が続く大型ビジネス

インベストメントバンクとは、M&Aアドバイザリー業務や企業のファイナンスを手掛けている金融機関をいい「投資銀行」とも言われます。日本国内では、主として外資系証券会社がその業務を行っています。銀行業務と誤解されがちですが、個人向けの融資などイメージされる銀行業務は行っていません。

インベストメントバンクの業務は、「プライマリーマーケット」と「セカンダリーマーケット」の2つに分けられています。「プライマリーマーケット」は、「インベストメントバンク部門」と呼ばれ、その中で「カバレッジ」と「プロダクト」の2グループに分けられます。「カバレッジ」は、いわゆる事業法人営業のような窓口的な役割であるのに対し、プロダクトは財務戦略の遂行に必要な商品の設計を行います。一方、後者「セカンダリーマーケット」は「セールス&トレーディング部門」などと呼ばれ、国内外の機関投資家を主な顧客として、株式や債券の売買を行うことが中心です。
メディアなどで取り上げられる大型のM&Aや事業再編には、インベストメントバンクの関与があることがほとんどです。インベストメントバンクは、日系証券会社が行っているような引受業務と、アドバイザリーファームが行っている業務を行っています。具体的には、有価証券の新規発行の引受、仲介、それに伴う組織再編や資本政策、M&A戦略に関するアドバイザリーなどです。

インベストメントバンクは、事業再選を検討している企業があれば、買収先を提案しM&Aのアドバイザリーとなったり、買収資金を調達したりします。クロスボーダーの大型M&A案件には、必ずと言っていいほど出てくる影の主役です。

日本国内では、日系大手証券などが過去にインベストメントバンク的な業務を行ってきた経緯があり、インベストメントバンク事業だけに特化した金融機関が存在しませんでした。現在では、法整備が進んだことから、日系大手金融グループがコアビジネスとしてインベストメントバンク業務に力を入れており、関与する大型M&Aが多数出てきています。今後は、日本においてM&Aが浸透してきたこともあり、企業再生案件とM&Aを絡めての成長戦略を、国内企業に提案するビジネスがさらに拡大すると思われます。

無料転職相談をご希望の方

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

このサイトはSSL認証を使用しており、エントリーフォームを暗号化して送信しています。セキュリティには万全を期しておりますので、安心してご利用いただけます。

ページのトップへ戻る