株式会社ウィルハーツ
金融転職 ホーム > バイアウトファンドへの転職・求人

バイアウトファンドへの転職・求人情報

バイアウトファンドとは

PEファンド

バイアウトファンドは、投資先企業の過半数以上の株式を既存株主などから取得して、投資先企業を買収し、投資先企業の企業価値向上を図り、数年後にキャピタルゲインを得るために株式の売却を目的としています。

株式の過半数を取得するという意味ではベンチャーキャピタルファンドやアクティビストファンドとは異なります。またバイアウトファンドが投資対象にする企業は、キャッシュフローが安定している成熟企業です。過半数の株式を取得することは同じでも衰退企業を支援する再生ファンドとも異なります。

成熟期以降の企業に投資し、経営に関与して企業価値を高めた上で、株式を売却することで利益を得るファンドですが、株式を売却する方法には、転売や上場、再上場などがあります。

バイアウトファンドは、買収企業に対し、成長のための資金調達や優秀な人材の投入、ビジネス拡大のための提携先や販売網の紹介などを行い、再成長を目指すサポートを行います。 ほとんどのバイアウトファンドは、エグジット時のリターンを上げるためハンズオンという手法を用います。

収益の改善や売り上げの拡大により営業利益水準をかさ上げし、企業価値を向上させるため、外部からコンサルタントを招いたり、バイアウトファンド内の人材を投入し一緒になって成長戦略やコストカット戦略を描いたり、様々な問題に協力したりと経営陣をサポートします。

バイアウトファンドは、BS/PL/CFの改善によって投資価値を引き上げたあと投資回収を行います。バイアウトファンドの運用期間は、おおよそ3年~5年程度です。投資回収方法としては、通常はIPOやM&Aによる他の企業への売却です。

バイアウトファンドの業務の流れ

1)投資案件のソーシング

2)投資の実行

3)投資先企業の企業の再生や成長支援による経営支援

4)モニタリング(企業の業績や経営状態、改革の進捗等の分析、管理)

5)エグジット(売却やIPOによる資金回収)

ベンチャーキャピタルとの違い

企業に投資を行い、企業価値を高めた上で株式を売却するスキームは、ベンチャーキャピタルがありますが、バイアウトファンドとベンチャーキャピタルの違いは、どこにあるのでしょうか。

1) 投資する企業の成熟度の違い ベンチャーキャピタルは創業間もない急成長が見込まれる企業に投資しますが、バイアウトファンドは、成熟企業に投資します。

2) 出資比率の違い ベンチャーキャピタルの投資比率は低いレベルに抑えられ、現経営陣に引き続き経営を任せるのが基本です。バイアウトファンドは、過半数の株式を取得し買収を行い、経営陣を送り込み経営に深く関与することにより、企業価値を向上させます。

3)出口戦略の違い ベンチャーキャピタルは、投資先企業が上場することを出口戦略とするのが基本です。バイアウトファンドは、必ずしも上場を目指すわけではなく、他のファンドへの転売や、事業会社に売却など、多様な選択肢の中から最適な出口戦略を選択します。

バイアウトファンドのメリット
1)成熟期の企業にに投資を行い、企業価値を向上させるバイアウトファンドを活用することで、後継者が親族内に見当たらない場合でも、事業承継を進めることができます。廃業すれば、従業員の雇用や培ってきた技術・ノウハウは永遠に失われることになります。

2)バイアウトファンドは、企業買収に多額の投資資金が必要となる場合には、レバレッジドバイアウトを利用することができ、規模が大きな成熟企業に投資する場合でも、十分な資金提供を受けることができます。

3)経営陣のサポートを受けて企業価値を向上させられることができます。企業価値を向上させるために社員を出向させたり、経営戦略を策定したりと経営支援を行います。ファンドに蓄積された経験に基づいた質の高いサポートであるため、企業価値が大きく向上することが期待できます。

バイアウトファンドの求人動向

バイアウトファンドでは、アナリストクラスの若手ポジションの求人が多いのが特徴です。現状は、やはり未経験者が入るには相当ハードルが高い状況ではありますが、戦略系コンサルファームやFASでのM&A関連のプロジェクト経験者や金融機関や総合商社での実務経験者などの若手が採用されています。ご興味がある方は、ご相談頂ければと思います。

注目の求人情報

無料転職相談をご希望の方

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

このサイトはSSL認証を使用しており、エントリーフォームを暗号化して送信しています。セキュリティには万全を期しておりますので、安心してご利用いただけます。

ページのトップへ戻る