M&Aデューデリジェンスの転職/求人

株式会社ウィルハーツ

  1. 金融転職支援サービスエントリーフォーム
  1. 金融業界への転職でよくある質問
  1. 若手転職成功事例

サイト内検索

  1. M&A最新求人
  1. 会計士の転職サポート

会計士の転職サポート、FAS・PE・IBなど貴方のポテンシャルを見抜きお手伝いいたします。

  1. 特集&コラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

このサイトはSSL認証を使用しており、エントリーフォームを暗号化して送信しています。セキュリティには万全を期しておりますので、安心してご利用いただけます。

金融転職 ホーム > M&Aの転職/最新求人情報 > デューデリジェンス

デューデリジェンス

デューデリジェンスとは?デューデリジェンスとは、投資対象の企業価値や抱えるリスクなど詳細に行う調査のことを指します。企業買収や投資ファンドの増加を背景に、デューデリジェンスの重要性はますます高まっています。デューデリジェンスは財務と事業の両面から実施し、財務デューデリジェンスでは企業の資産負債の状況の把握、事業デューデリジェンスでは収益力と経営課題調査を行います。

M&Aを成功させるためには、買収候補企業のデューデリジェンスは、欠かすことのできないプロセスです。財務内容や業績に問題がなかったとしても、隠れた債務や資産の価値に毀損がないかを調べ、未開示または未認識のリスクを予防します。そして、この段階で解決すべき点は解決しておき、問題点が残った場合には、可能な限り契約内容に織り込んだり、又買収価格へ反映させたりもします。

M&A時に行われるデューデリジェンスには、事前予備調査と事前詳細調査の2種類があります。事前予備調査は買収の基本合意までに行われるデューデリジェンスで、買収の意思決定や買収価格決定要因となります。これに対して、事前詳細調査は当事者間で基本合意が行われた後、契約書調印までに行われるデューデリジェンスを指します。

事前詳細調査の具体的な調査の内容は、企業の規模や時間的な制約などによって異なりますが、財務デューデリジェンスと事業デューデリジェンス、法務デューデリジェンスが中心となります。財務デューデリジェンスとは、買収される側の収益性、帳簿価額と時価との乖離、財務諸表に表れていない資産価値の毀損の有無、決算書に記載のない簿外債務の有無、税務リスクなどのチェックなどを行います。事業デューデリジェンスでは、経営者や従業員の能力、事業の将来性、顧客や仕入先の現状、製造販売能力など、事業実施上の問題点の洗い出しを行い、その上で、買収する側の事業とのシナジー効果を踏まえた評価を行います。法務デューデリジェンスでは、買収される側の既存の契約内容や係争訴訟関係、特許などを精査し、想定外の訴訟の可能性など問題点の洗い出しなど法務面でのリスクチェックを行います。

M&A最新求人トップに戻る



 
Copyright © 2005 WILLHEARTS Co.,Ltd. All rights reserved.