求人企業 |
外資系証券会社 |
|---|---|
特色 |
米国大手証券と国内大手金融グループの合弁企業、富裕層に特化 |
ポジション |
コンプライアンス・オフィサー(レギュラトリー) |
職務内容 |
レギュラトリー関係 ・ジェネラルカウンセルおよびヘッド・オブ・コンプライアンスと協働し、レギュラトリー、コンプライアンスに関する案件を処理する。 ・レギュレーションの改正等に関する情報を入手し、適時にアップデートし社内に周知する。また適時に社内規定の改正等を行う。 ・ レギュラトリー関係についての他部署からの問い合わせに対応する。 レギュラトリー・リレーション ● レギュラトリー関係 ・ジェネラルカウンセルおよびヘッド・オブ・コンプライアンスと協働し、レギュラトリー、コンプライアンスに関する案件を処理する。 ・レギュレーションの改正等に関する情報を入手し、適時にアップデートし社内に周知する。また適時に社内規定の改正等を行う。 ・ レギュラトリー関係についての他部署からの問い合わせに対応する。 ●レギュラトリー・リレーション ・当局への報告・届出等の提出を適正に行うとともに、当局からの問い合わせ等に対応する。 (FSA, SESC, JSDA, etc.) ・当局の担当者とのコミュニケーションを図り、良好な関係を維持する。 ・当局の検査等に対応する。 当局への報告・届出等の提出を適正に行うとともに、当局からの問い合わせ等に対応する。 (FSA, SESC, JSDA, etc.) ・当局の担当者とのコミュニケーションを図り、良好な関係を維持する。 ・当局の検査等に対応する。 |
必要なスペック |
【必須となる経験・スキル】 ・証券会社(特に個人営業)での法務またはコンプライアンス部門における8年以上の経験 ・十分なコンプライアンス知識 ・金融商品取引法、JSDA規則を含む、日本の証券取引規制に関する十分な理解と知識 ・あらゆる立場、レベルでの良好な関係を築き維持することができるコミュニケーション/対人関係スキル(関係当局などの対外的な折衝スキル含む) ・プレゼンテーションスキル ・組織の一員として学び働く意欲を有していること ・PCスキル:Word、Excel中級以上 【歓迎したい経験・スキル】 ・レギュラトリー/当局対応の実務経験 ・金融商品に関する知識 ・英語(ビジネスレベル) ・40歳位まで *年齢制限理由 技能・ノウハウ等の継承の観点から、年齢構成を維持・回復させるため特定年齢層を対象とする *勤務地:東京(本社) |
◆この求人はクローズドとなりました◆