株式会社ウィルハーツ
金融転職 ホーム > 職種一覧 >ストラクチャード・ファイナンス|職種紹介

ストラクチャード・ファイナンス

ストラクチャード・ファイナンス

ストラクチャード・ファイナンス(Sstructuredfinance)とは証券化などの仕組みを利用して資金調達を行う手法で、仕組み金融と呼ばれプロジェクトファイナンスや債権の流動化などがあります。企業が保有する不動産などの資産や新規の事業を企業から分離させて特定目的会社(SPC)に委譲することにより、SPCの銀行からの融資やSPCの有価証券の発行などを通して間接的に企業本体に資金を提供するという資金調達のスキームです。

企業が新規事業を行うためや新規設備投資を行う場合には、資金が必要となります。資金調達を行う方法としては内部留保している預貯金の取り崩しや銀行からの借入金で資金を調達する方法などが考えられます。しかし預貯金などの内部留保を使用するとしても、一度に多額の資金取り崩すことは、かなりのリスクがあります。また、銀行などから希望額を借入することが出来るかどうかも不透明です。仮に銀行から調達できたとしても、金利負担が重く業績が大幅悪化することも考えられます。

企業の資産等を利用することによって効率よく資金を調達しようとするのが、このストラクチャード・ファイナンスです。ストラクチャード・ファイナンス手法として、新株・新株予約権付社債などの資本を発行することにより資金調達する方法(エクイティファイナンス)や企業が保有している不動産等の資産が生み出す利益に着目して資金調達する方法(アセットファイナンス)として資産の流動化や債権の流動化などがあります。

ストラクチャードファイナンスは、企業側にとっては不動産等の資産やキャッシュフローを生み出す可能性が高いビジネスモデルがあれば資金調達を行うことができます。銀行にとってはストラクチャードファイナンスは一般の融資に比べるとリスクは大きいものの、その分高い金利を取ることができます。これが銀行がストラクチャードファイナンス部門を強化する動機となっています。ストラクチャードファイナンス業務を行うためには、その業界・産業に関する高い知見を持っていること、会計税務に明るいこと、高度な数理統計分析を持っていることなどの高い専門性とスキルが必要となります。

この職種に問い合わせる

無料転職相談をご希望の方

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

このサイトはSSL認証を使用しており、エントリーフォームを暗号化して送信しています。セキュリティには万全を期しておりますので、安心してご利用いただけます。

ページのトップへ戻る