株式会社ウィルハーツ
金融転職 ホーム > 特集&コラム > 応募書類では「貴社」か「御社」か?

応募書類では「貴社」か「御社」か?

応募書類に記載するのは、「貴社」か「御社」どちらが良いのか?

応募書類に記載するのは、「貴社」か「御社」どちらが良いのか?
応募先企業を決め、履歴書・職務経歴書・志望動機書作成時に、アプライ先企業のことを「御社」と記載するのか、あるいは「貴社」と記載するのかよく質問されます。「御社」と記載する方が多いようですが、正解は「貴社」となります。

うっかり間違って「御社」と繰り返して記載してしまうと、ハードルが高い企業では、「常識が無い」と思われる可能性があります。第一志望の企業にそのようなことで書類選考段階で落とされたら大変です。今回は、「御社」と「貴社」の使い分けのポイントを詳しくご説明いたします。

使い分けのポイントはいたって簡単です。話し言葉で相手の会社を敬う場合は「御社」で、書き言葉の場合が「貴社」になります。つまり、面接では「御社」、履歴書・職務経歴書・志望動機書内は「貴社」と理解してください。又、メールの場合も、「貴社」と記載します。話し言葉の場合は「御」、書き言葉の場合は「貴」と覚えておけばよろしいかと思います。

会話の中で「貴社」と言うと、「帰社」と聞き違えることがあります。面接や電話では「御社」を使います。書き言葉でも、親しい人であれば「御社」でも問題はないようですが、履歴書・職務経歴書・志望動機書内では、必ず「貴社」と記載することをお勧めします。ちなみに、銀行の場合は、話す場合は「御行」、書く場合は「貴行」となり、公庫・金庫の場合、話す場合は「御庫」 、書く場合は「御庫」となります。

職職活動では、「御社」「貴社」以外にも敬語を使用するシチュエーションが多くあります。敬語表現は、「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」の3つがあります。丁寧語は、相手を問わず、表現を丁寧にするときに使用します。尊敬語は、相手を敬い相手を立てて表現するときに使用します。謙譲語は、相手を敬い自身をへりくだって表現するときに使用します。

無料転職相談をご希望の方

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

このサイトはSSL認証を使用しており、エントリーフォームを暗号化して送信しています。セキュリティには万全を期しておりますので、安心してご利用いただけます。

ページのトップへ戻る